www.nospacebkk.com
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひさびさに、ライブの様子などを書いてみます。
初日の会場は、ニマンヘミンの近くHuay Kaew RoadにあるShaky。チェンマイの人気パブWarm Upのオーナーが経営する、タウンハウスを改装した小さめのバーです。この日のRedtwentyはオリジナルメンバーが全員揃っての、数年振りのライブ。定番ではない曲も演奏してくれたりと、とても良かったのですが、映像は暗すぎて、ちょっと編集がいる感じ。(また後ほど)
映像は暗めのハコでもコンサートの一部分であれば明るめレンズx一眼デジカメでわりと撮れるのですが、全編の記録用となれば明るめのレンズのビデオカメラを用意するべきなんでしょうか。型落ちしたF1.8のレンズのXactiなんかが、魅力的なのですが。(アドバイスお願いします。)
2日目の会場はMaejo大学のフェスティバル。広大な土地を利用した実践的な農工学部が有名な大学で、カウボーイ風の格好をした学生がたくさん。来賓は敷地内はゴルフカートのような乗り物で移動します。(学生はmy原付。)
この日は学祭ではないのですが、敷地の後方には沢山の屋台がたくさん。売ってるのは学生でなく、普通のおっちゃん、おばちゃんたち。学生以外にも近所の人などがたくさん見物にやって来てます。
ライブは8時半からのんびりとBear-Gardenに始まりました。この日もギターを叩くJuneちゃん。音がさらにゆるーくなってます。でも、かわいい。映像はひとつ前の記事をどうぞ。
先日のClub Cultureのライブ以降、サポートメンバーはギターが新曲のプロデューサーでもあるRedtwentyのChim君。ベースが電話を使った実験系音楽 を作るPig PageのBank君。キーボードがGun君。ちなみにまだドラマー募集中なはずなので、興味のある方はmyspaceなどから本人に連絡してみてください。
その次はSpicy DiskのKnock The Knock。演奏能力は高いものの、音はベーシックなタイロック。演奏能力高いみたいですが、演奏が長過ぎで、オーディエンスの集中力は中盤からなくなってしまいました。なぜか元GooseのギタリストArt君がサポートに入ってます。
ちなみにArt君はRedtwentyのファンなのですが、この日は数年振りにパリから帰国したRedtwentyのギタリスト、Chim君の演奏をかなり楽しみにしてました。以前までサポートメンバーとしてギターを弾いていたTemporary ChannelのPong君に負けじと、多くのギタリストの憧れみたい。
で、Redtwenty。チェンマイっこ、かなりノリがいいです。一曲目から、みんなひたすらキャーキャー叫んで、踊る!バンコクに比べ素直に楽しんでる様子が新鮮です。 (バンコクはどのライブでも腕組みしながら観たり、携帯やカメラでの撮影に夢中になってる人が多いです。)演奏する方も影響されてか、格段 に良いライブを観ることができました。あと、音はChim君がギターを弾くようになって、かなり雰囲気が違います。そのうち分かりやすい曲で聴き比べ動画アップしてみます。
最後はバンコクで去年当たりから学生バンドの間でも結構評判のいいAbuse The Youth。初めてみるのでちょっと期待してたのですが、ギークな見た目と、タイでは珍しく女の子がドラムを叩いてるくらいで、音はベタなグランジ以降のUSロック系。Foofightersを思い出してしまいました。なぜかマネージャーはイギリス人。まだ若いので今後に期待、かな。
ちなみにそのマネージャーさんは、2年半程前からMind The Gapというインディーバンドを集めたイベントを頻繁に開催しています。基本は無名バンドが多数出演しているのですが、ここでライブをこなすうちに有名になってきたバンドもちらほら。若い子たちには、とても良い機会だと思います。確かSonyにディストリビューターになってもらい、コンピなどのCDも発売していますよ。青田買いをしたい方はどうぞ。
青田買いと言えば、ここのとこ紹介したい新人がいくつかあるので、また後日改めて。Plot大好きです。Plot!
初日の会場は、ニマンヘミンの近くHuay Kaew RoadにあるShaky。チェンマイの人気パブWarm Upのオーナーが経営する、タウンハウスを改装した小さめのバーです。この日のRedtwentyはオリジナルメンバーが全員揃っての、数年振りのライブ。定番ではない曲も演奏してくれたりと、とても良かったのですが、映像は暗すぎて、ちょっと編集がいる感じ。(また後ほど)
映像は暗めのハコでもコンサートの一部分であれば明るめレンズx一眼デジカメでわりと撮れるのですが、全編の記録用となれば明るめのレンズのビデオカメラを用意するべきなんでしょうか。型落ちしたF1.8のレンズのXactiなんかが、魅力的なのですが。(アドバイスお願いします。)
2日目の会場はMaejo大学のフェスティバル。広大な土地を利用した実践的な農工学部が有名な大学で、カウボーイ風の格好をした学生がたくさん。来賓は敷地内はゴルフカートのような乗り物で移動します。(学生はmy原付。)
この日は学祭ではないのですが、敷地の後方には沢山の屋台がたくさん。売ってるのは学生でなく、普通のおっちゃん、おばちゃんたち。学生以外にも近所の人などがたくさん見物にやって来てます。
ライブは8時半からのんびりとBear-Gardenに始まりました。この日もギターを叩くJuneちゃん。音がさらにゆるーくなってます。でも、かわいい。映像はひとつ前の記事をどうぞ。
先日のClub Cultureのライブ以降、サポートメンバーはギターが新曲のプロデューサーでもあるRedtwentyのChim君。ベースが電話を使った実験系音楽 を作るPig PageのBank君。キーボードがGun君。ちなみにまだドラマー募集中なはずなので、興味のある方はmyspaceなどから本人に連絡してみてください。
その次はSpicy DiskのKnock The Knock。演奏能力は高いものの、音はベーシックなタイロック。演奏能力高いみたいですが、演奏が長過ぎで、オーディエンスの集中力は中盤からなくなってしまいました。なぜか元GooseのギタリストArt君がサポートに入ってます。
ちなみにArt君はRedtwentyのファンなのですが、この日は数年振りにパリから帰国したRedtwentyのギタリスト、Chim君の演奏をかなり楽しみにしてました。以前までサポートメンバーとしてギターを弾いていたTemporary ChannelのPong君に負けじと、多くのギタリストの憧れみたい。
で、Redtwenty。チェンマイっこ、かなりノリがいいです。一曲目から、みんなひたすらキャーキャー叫んで、踊る!バンコクに比べ素直に楽しんでる様子が新鮮です。 (バンコクはどのライブでも腕組みしながら観たり、携帯やカメラでの撮影に夢中になってる人が多いです。)演奏する方も影響されてか、格段 に良いライブを観ることができました。あと、音はChim君がギターを弾くようになって、かなり雰囲気が違います。そのうち分かりやすい曲で聴き比べ動画アップしてみます。
最後はバンコクで去年当たりから学生バンドの間でも結構評判のいいAbuse The Youth。初めてみるのでちょっと期待してたのですが、ギークな見た目と、タイでは珍しく女の子がドラムを叩いてるくらいで、音はベタなグランジ以降のUSロック系。Foofightersを思い出してしまいました。なぜかマネージャーはイギリス人。まだ若いので今後に期待、かな。
ちなみにそのマネージャーさんは、2年半程前からMind The Gapというインディーバンドを集めたイベントを頻繁に開催しています。基本は無名バンドが多数出演しているのですが、ここでライブをこなすうちに有名になってきたバンドもちらほら。若い子たちには、とても良い機会だと思います。確かSonyにディストリビューターになってもらい、コンピなどのCDも発売していますよ。青田買いをしたい方はどうぞ。
青田買いと言えば、ここのとこ紹介したい新人がいくつかあるので、また後日改めて。Plot大好きです。Plot!
PR
この記事にコメントする
twitter
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(02/06)
(11/03)
(11/03)
(10/20)
(10/20)
ブログ内検索
過去の記事
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月